会社の概要、会社の沿革などがあります。
2016年8月ごろから運営されている空想の企業です
(Scratchでは2021年から)
↓Yukitensoftwic Companyはこのように略すことができます
・Yukiten
・YSWC
活動次元一覧
Yukitensoftwic Company
Scratch
Roblox
現実 (工作)
マイクラ
(北川高速鉄道、北川国際空港)
Discord
Omg Developer Systemz
空想鉄道というサイト (東海高速鉄道)
開発委託
サイト運営
YouTube
Omg Developer Systemzは私(Norauki)が単体で運営しています。
入社するのに必要な資格
Discord,Roblox,Scratchのいずれかのアカウントを持っていること
個人が好きなことをしてくれればいいです。
もしYukitensoftwic Companyの開発をしたいならこんな枠があるよ
・デバッカー
・提案者
・開発者(Scratch)
・開発者(Roblox)
・開発者(Minecraft)
・管理者(空想鉄道)
・一緒に遊ぶ(Minecraft/北川高速鉄道)
・普通に社員になりたいだけ
・Youtubeの動画に出たい!
Yukitensoftwic CompanyのDiscord鯖はこちら
https://discord.gg/KGdkXQgPDb
[注意]当日作成したアカウントでDiscord鯖に入る方は必ずなにかチャットを送信してください。
送信しない場合は怪しいので認証ロールを付与できん
経営理念
今までにない 新しさを。
これは2022年に公開されたomg os N1の開発目標でした。
今後のNerus OSの開発にも新しさや、普通のScratch内の空想企業ではない
Scratchを超えた次元で活動をするなど今までにない事をするという意味です。
Yukitenは初代社名から引き継いで
softは普通にソフトウェアのソフトで
wicはWindowsのWinのnをcにしただけ
Companyは普通に会社ていう意味
だから基本的にはYukitensoftwic Company株式会社とは表記しない
Yukitensoftwic Comapnyだけでいい
下のリンクから入りたいです!っていえば招待します!
Discordで社員になりたい事を伝えるのはいいですが、Scratchでやっていただけるとありがたいです。
https://scratch.mit.edu/studios/33778194/comments
・株式会社V
・kj-K Rebirth Holdings
3億和
Omg Developer Systemz
1000万和
CEO
@Norauki (サブ垢は@kusokin529)
Co-CEO
@conwakame
社員
@ModernNukkoSC
@jintafighter
@Ros_project
@panda-Kami
@usodaro0528
@QwellnN
@326999
@aosan0423_60306 (Discord・Minecraft)
@fishlove1031 (Discord)
@onion5517 (Discord)
@negisenbei (Roblox・Discord)
雑な要約
2016年 会社爆誕(名前なし)
同年 工作わっしょいわっしょい
2017年 社名をYukitendoに決定!(どっかから怒られそう!)
2018年 スマホぽいやつとかパソコンぽいやつの工作をつくるよ
2019年 段ボール消えた
2020年 コロナで低迷
同年 だがしかし初めてのカードバトルゲー作る
2021年 学校のタブレットでついにネット進出
同年 omg os公開!!!!!!!!
2022年 社名をYukitensoftwic Companyに決定(いいね!)
同年 Nerus OS公開!!!!!!!
2023年 工作ほぼやってない!IT企業に変わっちまったぜBRO!
同年 空想鉄道やるぜBro🔥🔥🔥
同年 子会社がKj-Kに買収されちまったぜBro🔥🔥
2024年 DiscordのBotも作りますよ?
同年 マイクラ鉄道もしますよ?
2025年 Nerus OS Next公開!!!(歴史的には三代目のOSシリーズ)
2016年8月
会社設立(現:Yukitensoftwic Company)
2016年10月
カレンダーを作ってた
2017年2月-10月
段ボール工作をやり始める
2017年6月
社名をYukitendoに決定
2018年1月
スマホやPCの工作をやり始める
2018年9月-12月
ゲーム機の工作をめっちゃ作る
2019年1月
段ボールがなさ過ぎて低迷
2020年
コロナでまた低迷
2020年9月
鉄道駅名カードバトルリリース
(最初で最後のオリジナルカードゲーム)
2021年5月
低迷期終わり
Youtube参上 Twitter参上 Facebock参上 Instagram参上
2021年6月
Scratchに参上!
2021年9月
omg os公開
2021年10月
omg os 2公開
新文社買収(現:Omg Developer Systemz)
2022年1月
omg os 3公開
初のYukitensoftwic Company公式サイトが開設
(当時はYouTubeチャンネル用のサイトとして開設していた)
2022年3月
社名変更 Yukitendo→Yukitensoftwic
omg os 4公開
2022年7月
omg os 5/omg os 5 Plus公開
2022年8月
LINE公式ボット作った
2022年9月
omg os N1公開
工作忘れかけてたので復活
kusogameシリーズ公開
2022年9月-10月
社名変更 Yukitensoftwic→Yukitensoftwic Company
2022年10月
kusogameシリーズ終了
omg pcシリーズ開始
2022年11月
Nerus OS公開
kusoタブレット(現:omg tablet)シリーズも公開
2022年11月-12月
New omg pcシリーズ開始
2023年2月
工作を一時終了(リア友内で人気が減ったので)
2023年3月
Nerus OS 2開発開始
2023年5月
Robloxに参上
Robloxでゲームを作るようになった
2023年6月
Nerus OS 2公開
工作復活
2023年7月
空想鉄道でOmg Trains Railwayを設立
のちに東海高速鉄道に変更
2023年8月
Nerus OS 3公開
Discordのチャットボット作成
2023年9月
Nerus OS 4公開
2023年10月
Nerus OS 5公開
2023年11月
Yukitensoftwic Companyの子会社がKj-Kに買収される
2023年12月
Nerus OS 6開発開始
2024年1月
ロブロックスのマップに大型アプデ
Nerus OS 6公開
2024年7月
開発復帰
Twitter終了Facebook終了Instagramは個人用として運用
2024年8月
マイクラ内鉄道も東海高速鉄道に名称変更
空想上の企業として上場
Discord Botに大型アプデ
Nerus OS 7開発開始
2024年9月
omg os N1 service pack 2公開
マイクラと空想鉄道で区別するためマイクラ内鉄道は北川高速鉄道に名称変更
Nerus OS 7公開
2024年10月
Luna OS 10開発開始
2024年11月
空想国家撤退と同時にマイクラで運営していたサービスを独立
北川国際空港株式会社設立
Luna OS公開
2024年12月
新ワールドで北川高速鉄道スタート
2025年1月
Nerus OS 8 Next開発開始
2025年2月
Nerus OS 8 Nextリリース
北川国際空港株式会社合併
2025年3月
北川高速鉄道がマイ鉄ネットワークに参戦
2025年4月
初のエイプリルフール企画としてNerus OS 8.10爆誕